内科・総合診療科
スタッフからのご挨拶
内科・総合診療科
内科疾患は分野が広く、最近は専門領域の発達が著しい為、少人数ですべての内科の分野をカバーすることはなかなか困難ですが、 当院に備わるデジタルX線撮影装置、マルチスライスX線CT装置、超音波検査装置、上部下部消化管内視鏡装置などの最新式検査装置を駆使し、できる限り正しい診断をつけ、 適切な治療方針を決定するのが内科の使命であります。
薬による内科的治療を行う場合や、外科的に観血的治療を依頼する、あるいは他院の専門の科と検討のうえ特殊治療を依頼する場合もあります。 したがって当院のみならず他の医療機関とも連携を密にとり地域医療に寄与しております。
総合診療科は、地域の方々が老後まで住み慣れた地域で安心して住み続けられるように
- かかりつけ医として内科から外科疾患まで幅広く対応します
- 外来・入院・在宅のあらゆる場で安心な医療を提供します
- 診断治療、看護ケア、リハビリ、栄養、介護・福祉サービスの調整を一体として行います
スタッフ
梶本 和宏 かじもと かずひろ |
内科・総合診療科 院長 |
赤對 史郎 しゃくつい しろう |
内科・総合診療科 第一部長 |
中村 和史 なかむら かずひろ |
内科・総合診療科 第二部長 |
山口 仁史 やまぐち ひとし |
内科・総合診療科 第三部長 |
辻 竜介 つじ りゅうすけ |
内科・総合診療科 副部長 |
浦田 英男 うらた ひでお |
内科・総合診療科 |
武地 美保 たけち みほ |
内科・総合診療科 |
診療について
内臓疾患
当科の主な得意分野としては、胃や腸の病気を中心とした消化器疾患で、上部下部消化管内視鏡を用いて、まず正確な診断を得ることを第一に考えております。
また慢性や急性肝炎などの肝臓疾患、胆石症を中心とした胆嚢胆道疾患に対する薬物治療や定期的な観察を行っております。
その他高齢者に多い肺炎、尿路感染症その他いろいろな部位の感染症治療も行います。
近隣の老人施設からの依頼も多くあります。
リハビリテーション
また脳梗塞、脳出血などの中枢神経疾患による後遺症に対し、リハビリテーション科と連携をとりながら、PT,OT,STによる各種リハビリテーションも数多く行っており、平成21年6月からの回復期リハビリテーション病棟開設以降、他医療施設からのリハビリテーション依頼が特に増えています。
生活習慣病
また近年急速な増加がみられる生活習慣病、とりわけ糖尿病、高脂血症、高血圧症などの患者様も多数来院していただいております。
これからもどんどん進んでゆく医学の進歩に遅れないように自己を研鑽し、良質な医療を提供していくつもりでございます。スタッフ一同、力を合わせて頑張りますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
多職種にわたるスタッフによる総合的なケア
病気・看護・介護・福祉の問題に至るまで、複数の職種で総合的に患者様を診させていただき、療養生活の相談・支援をさせていただきます。

また通院が困難な方で必要な方には、定期的にご自宅への訪問診療を行い、関係機関と連携しながら病状の管理をさせていただきます。 ご希望される場合には、ぜひご相談ください。
診察日
2021 年 5 月 1 日現在
科目 | 診察室 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前診 | 内科・総合診療科 | 第1診察室 | 赤對 | 梶本 | 武地 | 赤對 | 赤對 |
第2診察室 | 山口 | 辻 | 浦田 | 梶本 | 山口 | ||
第4診察室 | 浦田 | 中村 | 辻 | 中村 |
- 受付時間:8:00 ~ 11:30
- 診察時間:9:00 ~