Tel. 0795-32-1223
Fax. 0795-32-0652

外来のご案内

診察日

診察日
月曜日 ~ 金曜日
休診日
土曜日、日曜日、国民の祝日
年末年始(12月29日 ~ 1月3日)
当院の創立記念日(10月1日)

時間

午前診
受付時間 8:00 ~ 11:30
診察時間 9:00 ~
午後診
受付時間 13:00 ~
午後診は、科によって受付終了時間や診察時間が異なります。
詳しくは外来診療担当医表をご覧下さい。

当院で初めて診察をお受けになる場合

受付場所
① 番の受付窓口にお越しください。
必要な書類
・初診申込書
(受付の前に用紙を置いています。必要事項をご記入ください)
・健康保険証
・その他(福祉医療証、限度額適用認定証、紹介状など)

自動受付機

自動受付機
次の患者様は、二回目の診察からは、自動受付機で受付をすることが出来ます。

1) 前回の診察から3ヶ月以内に来院された患者様
2) 予約を取って来院された患者様

診察券を受付機に挿入して、所定の手続をおこなうと、受付票が印刷されますので、
この受付票を診察・検査等の窓口に提出してください。

自動受付機で受付できない患者様
次の患者様は、自動受付機では受付が出来ません。

1) 当院で初めて診察をお受けになる患者様
2) 前回の診察から3ヶ月以上経過している患者様で、予約を取らずに来院された患者様

① 番の受付窓口にお越しください。所定の手続をして、受付票をお渡しします。

お困りになったら
自動受付機で受付が出来ないときや、操作方法が分らないときなど、お困りになったときは、遠慮なく職員におたずね下さい。

オンライン資格確認システム

2022年7月に導入
当院では 2022 年 7 月よりマイナンバーカード等を利用したオンライン資格確認システムを運用しています。

「オンライン資格確認システム」とは、医療機関・調剤薬局から専用回線を使用して、支払基金・国保中央会に受診される方の保険資格が有効かどうかをリアルタイムで確認できる仕組みです。

利用方法
マイナンバーカードの健康保険証利用について(厚生労働省)
当院でも、受付カウンターに設置してある専用カードリーダーでマイナンバーカードを読み込み、顔認証や暗証番号で本人確認することで、有効な保険資格を確認できます。

フロア図

フロア図

再診の予約

再診の予約
再診 (二回目以降の診察) については、ご予約を承っています。(ただし、婦人科を除きます)
各診療科窓口またはお電話で、次回の予約をして下さい。
予約電話の受付時間:9:00 ~ 12:00(休診日は除く)
電話番号:0795-32-1223(代表)

多可赤十字病院